訪問介護
訪問介護とは?
要介護状態・要支援状態にあるご利用者様のご自宅に定期的に訪問し、ケアプラン(介護サービス計画)に基づき、入浴・排泄・食事などの介護、調理・洗濯・掃除などの家事、生活などに関する相談・助言など日常生活上のお世話をさせていただき、自立に向けて日常生活をお手伝いします。
それぞれのご家族と生活に合わせた、きめ細かいサービスを行います。

「ケア・サービス因島訪問介護」
ご利用条件
- 要介護認定の結果「要支援・要介護」の認定を受けている方
- 尾道市に在住の方
サービス内容
身体介護
直接お体に触れて行う介助です
身体介護とは、食事、排泄、入浴、着替え、歩行など、介助が必要な方のご自宅に訪問しお手伝いをする介護サービスのひとつです。身体介護が必要な状態になると、他者との交流が出来ず、家に引きこもりがちになるので、ヘルパーが訪問し共に行うことでリフレッシュすることが出来、身体機能の低下を抑えることに繋がります。
- 食事介助
- 入浴介助
- 身体整容(爪切り等)
- 排せつ介助
- 身体の清拭
- 体位変換
- 衣類の着脱介助
- 起床介助
- 就寝介助
- 服薬介助
- 水分補給


生活援助
日常生活の家事を代行します
生活援助とは、ケアスタッフがご利用者さまに代わって買い物、調理、掃除、洗濯など、日常生活に必要な家事を代行する訪問介護サービスのひとつです。
- 洗濯
- 生活必需品の買い物
- 掃除・ゴミ出し
- ベッドメイク
- 調理
- 薬の受け取り
サービス開始前にご家族様等からご要望やご利用者様との面談、その他詳細情報を伺い、ご相談を重ねサービス計画を作成してからの開始となりますので、ご安心ください。


ご利用料金(1割の自己負担金額の場合)
(初回加算:200円 緊急時加算:100円 通院乗降介助98円)
身体介護のみ(午前8時~午後6時)
利用時間 | 国が定めた単位 | 利用者支払額 |
---|---|---|
20分未満 | 166単位 | 166円 |
20分から30分未満 | 249単位 | 249円 |
30分以上1時間未満 | 395単位 | 395円 |
1時間以上1時間30分未満 | 577単位 | 577円 |
※1時間30分以上は564単位に30分増すごとに80単位80円
生活援助(午前8時~午後6時)
利用時間 | 国が定めた単位 | 利用者支払額 |
---|---|---|
20分未満 | 生活援助の20分未満はありません | |
20分以上45分未満 | 182単位 | 182円 |
45分以上 | 223単位 | 223円 |
身体介護と生活援助の混在(午前8時~午後6時)
身体介護の所定単位 | 生活20分以上 | 身体介護の単位+66単位 | 66円 |
---|---|---|---|
生活45分以上 | 身体介護の単位+132単位 | 132円 | |
生活70分以上 | 身体介護の単位+198単位 | 198円 |
※所要時間が20分から起算して25分増すごとに67単位(201単位を限度)
介護予防訪問介護の認定を受けている利用者(月額利用者負担額)
介護予防訪問介護費(Ⅰ) | 1,172円 |
---|---|
介護予防訪問介護費(Ⅱ) | 2,342円 |
介護予防訪問介護費(Ⅲ) | 3,715円 |
割増料金
午後6時~午後10時、午前6時~午前8時まで | 25%増 |
---|---|
午後10時~午前6時まで | 50%増 |
当日の変更およびキャンセルの場合はキャンセル料が発生しますので、サービスの変更やお休みの際はできるだけ前日までにご連絡ください。ご不明な点等は、お気軽にお問い合わせください。
キャンセル料について
- 利用者様が、サービス利用を中止する際には、速やかに下記の連絡先までご連絡ください。
- 前日までのキャンセル申し込みについては無料です。<連絡先>TEL:0845-24-0925
- 当日のキャンセル料は、下表のキャンセル料を申し受けることになりますのでご了承ください。但し、利用者の容体の急変など、緊急やむを得ない事情がある場合は、キャンセル料は不要です。
- キャンセル料は、利用者負担の支払いと併せてお支払いただきます。
時間 | キャンセル料 |
---|---|
サービス利用の前日まで | 無料 |
サービス利用当日 | 1,000円 |
介護タクシー | 500円 |
サービスご利用までの流れ
ご訪問・面談
サービス提供責任者がご自宅に伺い、ご利用者様の状態とケアプランを把握します。そのケアプラン原案をもとに、担当ケアマネジャーとご利用者様・ご家族様などと検討をして、ケアプランを完成させます。
ご契約・ケアプランの説明
「訪問介護契約書」・「重要事項説明書」により、サービスの内容と費用をわかりやすく説明し、ご納得の上、ご契約いただきます。
サービススタート
プロの介護スタッフが心のこもったサービスを提供いたします。
障害福祉訪問介護
障害福祉サービス
指定生活介護事業所にて、支給決定を受けた利用者に対して、身体・生活介護、または家族の介護負担軽減を必要とする利用者の自宅にてサービスを行います。
※重度障害は行っていません。


〒722-2211
広島県尾道市因島中庄町2418-15
TEL:0845-24-0925
FAX:0845-24-0926
[営業時間]
月~金/9:00~17:00
土/9:00~15:00
[定休日]
日、祝祭日、お盆(8/13~15)、年末年始(12/29~1/3)