介護タクシーとは?
介護タクシーとは、普通2種免許と介護職員初任者研修を取得し、高齢者や障害者のために特別な移動介護技術を習得、特別な研修や試験を受けた乗務員が、居宅からタクシーまでの歩行介助に始まり、病院内での介助、受付などの支援を目的として行われるサービスです。
ケア・サービス因島では、介護職員初任者研修取得のスタッフが対応しておりますので、介助なども安心してお任せください。

ケア・サービス因島の介護タクシーはこんなに便利!
- スロープが付いており、車いすのまま楽に乗降できます
- 乗車前後やお出かけ先での移動に伴うお手伝いなど、親切・丁寧なサービスで対応いたします
- お一人様でのご利用はもちろん、付き添いの方も同乗可能です
- 高齢者の方だけでなく、移動困難な方であれば誰でもご利用できます
- 障がい者の方や、身体の具合の悪い方も乗車可能です
こんな時にご利用ください!
- お彼岸なのでお墓参りに行きたい
- 体調が悪く通院をしたい
- 毎週の診察に利用したい
- 車いすで結婚式に出席したい
- お買い物に自分で行きたい
- お買い物をサポートしてほしい
- 観光に行くのでサポートしてほしい

冠婚葬祭や通院、観光、買い物等の日常介助など「車があればなぁ」と思う時にご利用下さい!ご利用方法はお客様の自由です。
車いすの貸出も致しております。(1回 500円)
※リクライニング対応の車輌もあり、リクライニングの貸し出しも致しております。(1回 1,000円)
利用するには?
完全予約制です。ご利用される際は、事前にご予約ください。当日予約も可。先に予約の方が優先ですので準備などによってご希望の時間の添えない場合がございます。予めご了承ください。
利用できる方 | 一般公共交通機関を利用して一人で移動することに不安がある方 |
---|---|
利用可能地域 | 広島県内全域、広島県内~全国各地、全国各地~広島県内 ☆島外への入院通院も可能です。 |
介護保険外サービス | 対応可 |
料金案内
初乗り 630円
※介護保険をご利用の場合と完全自費でご利用の場合では料金が異なります。
障害者タクシーチケット | 560円 |
---|---|
高齢者タクシーチケット | 500円 ※自費の場合のみ利用可能です。 |
車輌紹介
計2台の介護タクシーがございます。他、有償運送車輌2台がございます。
車イス1台・その他付き添い2名 | 1台 |
---|---|
車イス1台・その他付き添い1名 | 1台 |
〒722-2211
広島県尾道市因島中庄町2418-15
TEL:0845-24-0925
FAX:0845-24-0926
[営業時間]
月~金/9:00~17:00
土/9:00~15:00
[定休日]
日、祝祭日、お盆(8/13~15)、年末年始(12/29~1/3)